平井さんぽ

Blog

藁ボッチ

2013.01.22
うぅ~寒い日がつづきます。寒中見舞い申し上げます。
本日は植木屋さんの藁ボッチの講習会に行ってきました。
藁ボッチは昔から植物の霜よけ、防寒、冬化粧の装飾に使われました。 稲藁を使った装飾物は「しめ縄」「輪飾り」などなど・・・沢山あります。やっぱ日本はお米の国なんですね。
実用的には防寒の効果があります。 ソテツの防寒 ボタンの防寒 雪見灯篭の霜よけ

灯篭に霜よけする必要があるのか?・・・と思いましたが、昔は料亭などでやっていたそうです。石の風化防止と冬化粧の装飾の意味があるそうです。
田舎に行けば、よく見る風景。 日本人は藁ボッチを見て、ほんの少し望郷の思いもするのでしょうか。

藁ボッチは素朴な古典的技術ですが、器用に創作できる人も少なくなっているようです。大事にしたいですね。
講習会の晩は体が芯まで冷えたのでお酒を熱燗にしてみました。。。。。