ホーム
平井園だより
平井園のおしごと
平井園のおはなし
ブログ
アクセス
お問い合わせ
平井園
ホーム
平井園だより
平井園のおしごと
平井園のおはなし
ブログ
アクセス
お問い合わせ
平井さんぽ
Blog
蝉の音その2
2017.08.14
プロヴァンス地方の布地にはセミとオリーブがモチーフになっているものが多く見かけます、土産物屋には必ず蝉の玩具やハンギングポットがたくさんありました。
スイッチを入れると例の「ジッジッジッジッ・・・」とあまり心地よくない耳覚えのない音・・・。
フランス人と日本人とでは耳の構造が違うので聞こえ方も違うそうですが・・いったいどう聞こえているのでしょうか?
蝉の音が多いとその年の気候は温暖で農作物が豊作! そして蝉は7年ぐらい地中に居るので、蝉がよく鳴いた年から7年前の気候は温暖だった、、、。
つまりその年のブドウの出来が良い→ワインが旨い◎ なんて話を聞きました。まぁ諸説あるかと思いますが。。。
なにはともあれ「蝉」は南仏の象徴 幸せのシンボルだそうで
蝉=バカンスを連想して皆さん地中海地方に太陽の光を浴びに行くのです。
前の記事へ
次の記事へ
平井さんぽ
地元の歴史をもっと身近に
沈まぬ太陽
豊なライフライン
フィンランドはファンランド Is Finland a Funland?
4年ぶりの例大祭
月を選択
2024年8月 (3)
2024年7月 (1)
2023年9月 (1)
2023年7月 (1)
2023年6月 (1)
2023年5月 (2)
2023年3月 (3)
2023年2月 (2)
2023年1月 (1)
2022年11月 (1)
2022年9月 (2)
2022年5月 (2)
2022年4月 (1)
2022年1月 (1)
2021年10月 (1)
2021年9月 (1)
2021年8月 (1)
2021年5月 (2)
2021年3月 (1)
2021年2月 (1)
2021年1月 (1)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (1)
2020年6月 (2)
2020年2月 (1)
2019年11月 (1)
2019年7月 (3)
2019年6月 (1)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年1月 (1)
2018年11月 (1)
2018年8月 (1)
2018年6月 (7)
2018年5月 (1)
2018年4月 (1)
2018年2月 (1)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年11月 (2)
2017年10月 (3)
2017年9月 (3)
2017年8月 (3)
2017年7月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (3)
2017年4月 (6)
2017年2月 (4)
2017年1月 (1)
2016年12月 (1)
2016年4月 (3)
2016年2月 (2)
2016年1月 (2)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (2)
2015年9月 (3)
2015年8月 (1)
2015年7月 (1)
2015年4月 (2)
2015年3月 (2)
2015年2月 (3)
2015年1月 (3)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (4)
2014年9月 (2)
2014年8月 (2)
2014年7月 (2)
2014年6月 (4)
2014年4月 (1)
2014年2月 (4)
2014年1月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年9月 (1)
2013年8月 (2)
2013年7月 (3)
2013年5月 (3)
2013年4月 (2)
2013年3月 (1)
2013年2月 (3)
2013年1月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (3)
2012年9月 (2)
2012年7月 (4)
2012年6月 (2)
2012年5月 (3)
2011年11月 (1)