
買い物や家族の送迎などいろいろ助かりました。
感謝しております。
そんなわけで乗らなくなったマーチ、九州にいる長女が乗りたい!との希望で宮崎まで届けることにした。
陸送便で車を配送することもできたが、旅がてら、カーフェリーで届けることにした。
モータースで点検整備、ヘッドランプはハロゲンに取り替えたから視界くっきりである。

出発まで時間もあったので神戸の町を散策。中華街もあるから異国情緒がある。


神戸から出航!フェリーで12時間、一人酒なんかしながら一晩過ごし、大浴場もあって快適で、船旅も良いものだ。

長女とは久しぶりの再会である。
まぁラインもあるから離れてる感じもしないけどね。。
元気そうでなにより



そこから高千穂に向かう。

阿蘇の温泉宿に向かう。

心が広がった。
世界が平和になったら、またあちこち行きたいなぁ。

いゃ~雄大だね。九州


天草へ向かう。
道中、粟嶋神社(あわしまじんじゃ)を2カ所も発見したので立ち寄って参拝してきた。
やはり、アワシマサマは女性の守り神のようである。




あちこちにキリシタンの痕跡、遺構が残っていました。


海の幸をたらふく味わいました。
たまり醤油と地元で採れた鯛などはとても相性がよく美味しかったです。 あっさりとして旨味のある鯛に、少しだけ、たまり醤油をつけるとコクがでて口の中でマッチングします。
ちょっとだけね。
日本酒は正月ぐらいしか飲まないので、皆さん日頃は米焼酎だそうだ。
気温も高いから保存の関係だろうか・・。


イルカウォッチング!
天草はこんな楽しみ方もある。

犬のようにじゃれてくる。感動した。
最期に温泉に入ってきた。

駆け足の旅でしたが、またこんど一週間ぐらいのんびり廻り鯛
長女も22才、おめで鯛ね。
九州は道路が良いからスピード出やすいから
どうぞ安全運転でお気をつけなさいまし~